流星群 PR

2023年ペルセウス座流星群はいつ見れるの?方角やピーク時間について解説!

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

三大流星群の一つで夏の風物詩として知られる、ペルセウス座流星群

毎回楽しみにしている人が多く、流星群の活動が活発になる時期になるとテレビやSNS等で話題になります。

そもそも、ペルセウス座流星群ってどんな流星群なのでしょうか。

この記事でわかること

・2023年ペルセウス座流星群はいつ見られる
・ペルセウス座流星群の方角は
・ペルセウス座流星群とは
・ペルセウス座流星群に願い事とは

について解説していきますので、ご参考にどうぞ。

2023年ペルセウス座流星群はいつ見られる?

2023年のペルセウス座流星群が最も多く流れるのが、8月13日の17時ごろと予想されています。

17時ごろはまだ明るいのではっきりと流星を観察することは難しいかもしれません。

特におすすめの観察時間帯は、8月13日21時ごろから8月14日の夜明けまでではないかと思われます。

流星の出現数は、1時間あたり25〜50個程度と予想されています。

流星群の活動は数日続くのでおすすめ観測日時はこのようになりそうです。

おすすめ度 観測日時
★★★ 8月13日21時ごろから8月14日の夜明けまで
★★ 8月12日の21時頃から8月13日の夜明けまで
★★ 8月14日の21時頃から8月15日の夜明けまで
8月11日の21時頃から8月12日の夜明けまで
8月15日の20時頃から夜遅くまで

ペルセウス座流星群の活動時期は7月17日から8月24日になっています。

日本で多くの流星が見ることができるのは、8月11日の夜から8月14日の夜までの4夜くらいと予想されています。

ペルセウス座流星群が実際に流星を始める時間帯が21時ごろから22時ごろと言われています。

それぞれ月が昇ってくる夜がありますが、細い月のようなので月明かりの影響を受けずに流星群を観察することができそうです。

2022年のペルセウス座流星群は曇りなどの天候にも左右されて、見れなかった地域もあったようです。

過去の観測記録を見てみると、1921年には1時間あたり250個という記録があったり2003年にはほとんど観測できなかったという記録がありました。

今年は天候にも恵まれ、たくさんの流星群を観測できることを期待したいですね。

ペルセウス座流星群の方角は?

ペルセウス座流星群の見やすい方角は、北東の空を中心に見ると良いようです。

ですが、ペルセウス座流星群は空全体にまんべんなく現れるのが特徴になっています。

いつどこに流星が出現するか分かりませんので、なるべく空の広い範囲を見渡すようすると観測しやすくなります。

屋外で観測する際は、暗さに目が慣れるまで15分くらい続ける事をおすすめします。

8月で気温も暖かい時期なので、屋外でレジャーシートを敷いて寝転んで観察すると楽に観察できそうですね。

また、公園などの公共の場所で観察する場合はマナーを守ってトラブルにならないように観察をするようにしましょう。

ペルセウス座流星群の天気は?

ペルセウス座流星群を観測する際に気になるのは当日の天気ですよね。

雨が降っていたり曇っていたりすると観測ができなくなってしまいます。

過去の記録を見て天気を予想してみてはいかがでしょうか。

過去3年間の8月13日の天気をまとめてみると次のようになります。

8月13日 東京都 北海道 大阪府 沖縄県
2022年 曇り 晴れのち雨 晴れのち雨
24.2℃ 20.9℃ 27.5℃ 27.9℃
2021年 晴れのち曇り 曇りのち晴れ
20.5℃ 14.8℃ 23.2℃ 26.3℃
2020年 晴れのち雨 晴れのち曇り 曇りのち晴れ 晴れ
26.7℃ 22.5℃ 28.8℃ 27.9℃

今回は、主要な4都道府県の天気と最低気温を調査対象としてみました。

天気はバラバラですが雨の日が多くなっているのがわかります。

梅雨前線の影響もありますが、例年通りであれば8月中旬は梅雨明けしている地域が多くなると考えられます。

最低気温に関しても、20.0℃を上回っているところが多いようです。

ペルセウス座流星群とは?

ペルセウス座流星群とは三大流星群の一つに数えられています。

毎年ほぼ同じ時期になると夜空の放射点から放射状に出現する流星の一群ことを流星群といいます。

その放射点がペルセウス座にあることで、ペルセウス座流星群と呼ばれています。

毎年8月に明るい流星が多く豊富な流星数も特徴です。

天候などの条件が良い時は、熟練した観測者が見ると1時間あたり80個以上の流星が観測されるようです。

観測の時期が夏休みの時期と重なり多くの人が注目する、夏の風物詩とも言える流星群と言えそうですね。

ペルセウス座流星群の歴史は古く2000年以上は継続して観測されている流星群のようです。

1862年前後がかなりの規模の活動が見られたそうです。

ペルセウス座流星群以外の流星群は?

代表的な流星群として、ペルセウス座流星群以外に「しぶんぎ座流星群」や「ふたご座」があり、これら3つの流星群を三大流星群と呼んでいます。

毎年ほぼ安定して多くの流星が観測できる流星群として有名です。

その他、毎年活動が活発になる主な流星群はこちらになります。

流星群名称 出現期間 極大日
しぶんぎ座流星群 12月28日 -1月12日 1月4日頃
4月こと座流星群 4月14日 – 4月30日 4月22日頃
みずがめ座η流星群 4月19日 – 5月28日 5月6日頃
みずがめ座δ流星群 7月12日 – 8月23日 7月30日頃
やぎ座α流星群 7月3日 – 8月15日 7月30日頃
ペルセウス座流星群 7月17日 – 8月24日 8月13日頃
はくちょう座κ流星群 8月8日 – 8月25日 8月17日頃
10月りゅう座流星群 10月6日 – 10月10日 10月8日頃
おうし座南流星群 9月10日 – 11月20日 10月10日頃
オリオン座流星群 10月2日 – 11月7日 10月21日頃
おうし座北流星群 10月20日 – 12月10日 11月12日頃
しし座流星群 11月6日 – 11月30日 11月18日頃
ふたご座流星群 12月4日 – 12月17日 12月14日頃
こぐま座流星群 12月17日 – 12月26日 12月23日頃

ペルセウス座流星群に願い事とは?

子供の頃に「流れ星に3回願い事を唱えると願いが叶う」と1度は聞いたことがあるのではないでしょうか。

一瞬で消えてしまう流れ星に3回願い事は唱えられなかった記憶があります。

上手く願い事ができるチャンスはないものか考えた結果、良い方法が見つかりました

まず、ペルセウス座流星群の流星群が観測できる広い場所を確保してください。

ここが重要ですが、一つの流れ星にこだわるのではなく視野を広げて流星群が多く見えるようにします。

ペルセウス座流星群の出現が多くなってきた頃に、心の中で願い事を唱えてみましょう。

流星群がいくつも現れている間であれば願い事も唱えられそうですよね。

ちなみに、アメリカでは「マネー、マネー、マネー」と3回唱えるとお金持ちになれるという言い伝えが伝わっているようです。

日本とアメリカで国は違いますが、「3回唱えると願いが叶う」という言い伝えに共通点がありました。

願いが叶うとは言い切れませんが、試してみても良いのかもしれないですね。

まとめ

今回は、2023年のペルセウス座流星群はいつ見れるのか?見える方角やピーク時間についてお伝えしてきました。

2023年のペルセウス座流星群が最も多く流れるのが、8月13日の17時ごろと予想されていました。

特におすすめの観察時間帯は、8月13日21時ごろから8月14日の夜明けまでではないかと思われます。

ペルセウス座流星群の見やすい方角は、北東の空を中心に見ると良いようです。

空全体にまんべんなく現れるのが特徴になっているので、なるべく空の広い範囲を見渡すようすると観測しやすくなります。

ペルセウス座流星群とは三大流星群のひとつに数えられ、他2つの流星群に「しぶんぎ座流星群」や「ふたご座」があります。

毎年ほぼ安定して多くの流星が観測できる流星群として有名です。

おすすめの流星群の一つになりますので、ぜひご覧になってみてはいかがでしょうか。

error: Content is protected !!